3年生対象「消費者教育」を実施しました

9月15日(月)、本校3年生を対象に「消費者教育」を実施しました。会場となった多目的教室には、全員が集まり、司法書士・行政書士・社会福祉士・精神保健福祉士としてご活躍されている合田先生と、司法書士の小野先生を講師としてお迎えしました。

 

 

授業では、身近に潜む悪徳商法や消費者トラブルの事例をもとに、注意すべきポイントや実際にどのように対応すべきかを学びました。生徒たちは熱心に耳を傾け、時折メモをとりながら理解を深めていました。

 

 

講義後には各教室に戻り、学んだ内容をもとに感想文を書きました。感想の中には「契約の怖さを知った」「社会に出る前に知識を得られてよかった」といった声が多く見られ、実生活に直結する学びを実感した様子がうかがえました。

本校では、進学や就職を控えた3年生が安心して社会に踏み出せるよう、今後も実践的な学びの機会を大切にしていきます。