• 国際交流

2025韓国研修(11/11)

韓国研修は3日目を迎えました。今日は朝、協定校の学生さんたちと合流し、全羅北道全州市完山区豊南洞と校洞一帯に広がる伝統韓屋が立ち並ぶ町、全州韓屋村(チョンジュ ハノクマウル)へ向けて出発しました。全州韓屋村には韓国の伝統家屋・韓屋700軒あまりが軒を連ねています。昔の姿をそのまま残した全州韓屋村は、韓国の伝統を感じられるところとして有名です。

到着後は昼食にピビンパをいただき、そのあと韓服体験へ。

韓国の伝統衣装を着させていただき、韓屋村を散策しました。秋晴れの中美しい紅葉を堪能することができました。

韓屋村で過ごした後は、夕食にテジカルビのお店へ。今夜が韓国のチング(友達)たちとの最後の食事です。

食事の後は協定校に戻り、お別れのひととき。昨晩一生懸命書いた手紙を渡したり、連絡先を交換したりして過ごしました。19時ごろ、移動のためのバスが到着し、いよいよ最後のお別れです。抱き合ったり、涙を流したりする生徒もいました。短い時間でしたが今年も本当に良い交流をさせていただきました。今回の交流に参加した協定校の学生の皆さんは、来年1月に本校を訪れます。今度は我々がおもてなしします。次はどんな交流ができるか、今から楽しみです!

現在時刻は19時。生徒たちはこれから空港近くのホテルまで移動します。明日の朝、日本に帰国します。

 

昼食は本場ピビンパをいただきました。

韓服体験。紅葉をバックに良い写真がたくさん撮れました!

最後は学校に戻り、本校のHP、YouTube動画を見ながらお別れのひととき。来年1月にまた会いましょう!