- Project 繋
吉川八幡宮当番祭(県下三大祭り)に参加

当日は雨予報でしたが、みんなの願いが通じて晴れ間がのぞき、無事に当番祭を開催!笛や太鼓、そして獅子(谷田先生)の迫力ある演舞で大活躍でした。地域の方々からも大きな拍手をいただき、とても感謝していただきました。


急遽、お神輿担ぎも頼まれ、良い経験をさせていただきました

谷田先生(手前の獅子の持ち手)は、地元の子どもたちに“弟子入り”して獅子舞に挑戦!
獅子は持ち手から中、頭へと順に交代していきますが、先生もそれぞれの動きを見事にマスター。
最後には子どもたちから「完璧!」と太鼓判をもらっていました!

お昼は、地元の皆さんが焼きそばと豚汁をふるまってくださいました!
さらに、お供えのお菓子までお裾分けいただき、どの場面でも温かく声をかけていただきました。
地域のあたたかさに包まれて、心までぽかぽかになりました。

当番祭前日は、最後の練習会と最終打ち合わせを行いました。
地域の皆さんがそれぞれのはっぴを用意してくださり、衣装合わせもバッチリ!
あいにくの雨でしたが、全員で通しリハーサルを行い、最後はみんなで記念撮影📸
地域の方々の温かさにふれながら、すべてが学びであり、貴重な経験となりました。
吉川地域の皆様、本当にありがとうございました。
