• 日常(授業、寮生活)

【LHRレポート】「租税教室」〜税金って身近な話だった!〜

9月8日(月)の午後、3年生LHRの時間に「租税教室」を行いました。
今回の講師は、税理士の榊原先生。普段なかなか聞く機会のない“税金の話”を、実例を交えながらとてもわかりやすく教えてくださいました。

授業では、「昔あったちょっと変わった税金」や「海外のユニークな税金」、「今ある知らなかった税金」など、興味深いトピックがたくさん登場。
生徒たちも「えっ、そんな税金あるの!?」と驚いたり、思わず笑ってしまったりする場面もありました。

さらに、実際の給料明細を使って、社会保険料・所得税・住民税などがどれくらい引かれるのかをリアルに解説。
「こんなに引かれるの!?」「手取りって少ない……」と、初めて“給与の現実”を知った生徒も多かったようです。

まだまだ実感が湧きにくいテーマではありますが、先生から「卒業後は、自分で行政手続きもやらないといけないんだよ」という言葉の後は少し神妙な顔で話を聞いていました。

将来に向けて「税金って他人事じゃないんだな」と気づけた、貴重な時間となりました。

学年主任 花田